寝台急行銀河・アウトドアライフ(もどきかな^^;)を愛するブログです


by yamasanginga
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

新型TNカプラー

 RMM2010-5号の特集、「Nゲージカプラー最前線」です。カプラーに疎い私にとってはありがたい特集です。
 その中で目に付いたのが、 TNカプラーSPタイプの記事です。。従来のカプラーに比べて復元バネに強めのコイルを使い安定させるということです。編集部で実際にテストした時の写真が載っていました。興味のある方は是非記事を読んでみてください。(記事にもありますがこれらの結果はあくまでテストの1例でレイアウトプランや車両の整備状況によって結果が異なることがありますのでご了承ください)
新型TNカプラー_f0087933_2381723.jpg

 右からTNカプラーを搭載さいた「きたぐに」「雷鳥」「彗星」、一番左は「彗星」KATOです。

 日本やま♪鉄道では貸しレイアウトでのスムーズな編成組み・撤去が第一なので現行アーノルドカプラー車への導入は考えていません。が、元々ボディマウントTNカプラーであるHG車、「581系彗星」「583系雷鳥」「485系初期型雷鳥」「485系電気釜雷鳥」の編成は置き換えてみたいと思います(^^
Commented by J1020suzu at 2010-04-03 22:29
こんばんは

 カプラーもいろいろあれど・・・・統一性が無くたまりませんね。 KATOカプラーだ AだBだ TNだ マイクロだ・・・・もうメチャクチャで、大量仕入そのまま没となってます・・・メーカー違いの編成も 没・・
 是非 新しいカプラー導入した時は レポートしてくださいね。
Commented by yamasanginga at 2010-04-04 05:57
 おはようございます。
>カプラーもいろいろあれど・・・・統一性が無くたまりませんね
 私も同感です!やま♪鉄道でもカプラーの大量在庫を抱えています^^;
  現在は、走行に際しては見た目車両間隔はそれほど変わりないので配置・撤収が容易なアーノルドカプラーでいいと思っているので購入時アーノルドカプラーのものはそのままにしています(^^個人的には純正でボディマウントTNカプラーがついているのが一番気に入っています。やはり実車に近いですからね(^^TomixだとアーノルドかTNしかないんでまだわかりやすいです。
 静止してリアルな写真を撮りたい場合はアーノルドカプラー車なら台車の交換、ボディについているTNカプラー車なら取り外して車両をぴたっとつければ最高の写真が取れると考えています。
 TomixのHGシリーズは元々TNカプラーなのですがポイント通過時などやはり脱線することがあるんですよね^^;改善して走行性能があがるなら歓迎です♪新しいカプラーにしてそういった事がどうなるのか貸しレイアウトで試してみようと思っています。その際にはレポートします(^^
Commented by ヘッポコ出戻りモデラー at 2010-04-04 11:11 x
最近雑誌買っていないので、早速買いに行ってみます。
カプラー一長一短でユーザーが使いこなさないと、運転会場で
連結できないとかトラブル発生しますし、ちゃんと覚えないとダメ
なんですかね(^^;
Commented by yamasanginga at 2010-04-05 10:32
 出戻りモデラーさん、こんにちは。
>最近雑誌買っていないので
 毎月買ってると結構かさばるんですよね^^;モデラーさんが大正解のような気が(^^
>運転会場で
連結できないとかトラブル発生しますし、ちゃんと覚えないとダメ
なんですかね(^^;
 運転会とか走行の安定性が重視されると思うのでアーノルドカプラーでいいような気がします。模景を撮っていて感じますがTNカプラーやナックルカプラーだって結局、隙間があきますもんね。静止でリアル性を追究するならカプラーを取り外してぴたっとくっつけて撮影すればいいと思っています(^^
by yamasanginga | 2010-04-03 08:18 | Nゲージ全般 | Trackback | Comments(4)