寝台急行銀河・アウトドアライフ(もどきかな^^;)を愛するブログです


by yamasanginga
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)

 カメラカーの走行の後、小学生の頃の懐かしの車輌を走らせました。

高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_13232016.jpg

 ボンネット型雷鳥です。当時、高槻芥川鉄橋で一番見る機会の多かった特急です(^^ チョコエッグ「SL&ブルトレ」で抽選プレゼント品だったのですが、なかなか抽選プレゼントが当たらないのに業を煮やしてN車輌で買ってしまったものですw。(結局、抽選プレゼントも1個ゲットしましたw)
 隣はキハ82です。当時一番憧れていた車輌はキハ82なのですが、思い出の鉄橋では一度も走るところを見たことがありません。聞くところによると回送で通っていたそうで一度思い出の鉄橋で見てみたかったですね。





高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_13295934.jpg
高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_1330990.jpg


高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_1331088.jpg

 153系新快速です。当時、京都~新大阪間はノンストップだったので特急と同じですね。この車体が急行型車輌だというのを知ったのは昨年Nに復帰してからです・・・・・。疎すぎです(苦笑)
高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_13325061.jpg

 新旧新快速が並んでいます。右側、117系新快速、愛称「シティライナー」といいましたが登場当時、斬新なボディにびっくりしました。快速運用の時に乗車した時の事を今も覚えていますが感動しました(^^その車輌がいまや・・・・・・、時代を感じますね。
高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_13362383.jpg


 最後に以前内装をいじったオリエント調オシ24を走らせました。
高槻芥川鉄橋の車輌(日本ぴょん太鉄道)_f0087933_14165056.jpg

 室内の壁は白よりも暗い色の方がいいかもしれませんね。
Commented by Pica at 2007-04-08 20:36 x
こんばんわ~( ・ω・)ノ
うはぁ、今日のブログはストライクですわw
既にモニターの前で前屈みです(何w
>ボンネット型雷鳥
いや~いつ見てもこの出来グワイは素晴らしいですなぁ(´д`*)
8両セットという手頃な編成ですし、新幹線博多開業以前は山陽線を走っていたということなので、只今お買得なモノを探している最中ですよw
>キハ82
「まつかぜ」(゜∀゜)キター!!w
181が来る前は「あさしお」・「はまかぜ」もキハ82でしたねぇ。
大阪-向日町(操)間の回送で良く見ていましたよ(・ω・)ノ
>117系新快速
これまた京阪神のクイーン登場ですな。
今思えば客室シートのつくりも221系より上等だったのでは?と思っています。
脱線事故後、ATSの関係で京阪神からいなくなってしまい、紀勢線や下関辺りにもいるのだとか。
初代新快速153系と同じ道を歩んでいる気がしますね(ノд`)
Commented by ヤマヤマ at 2007-04-08 20:59 x
こんにちわ。
ぴょんた鉄道、場所が分からないので良かったら教えてください。
そろ×2デビューしたいもんで、フラストレーション溜まりまくりです。
今度、良かったらお手合わせお願いします。
今回は、愚痴ばかりでスイマセン。
Commented by pizza_x at 2007-04-08 21:43
こんばんは
2枚目の画像を見て思ったのですが、ぴょん太鉄道って暗くできるのですか?
これだと室内灯の効果が出せて良いですね。
>117系
良いですよね。最新の車輌よりも味があるように思います。
環状線とかに古い車輌使っている関西でも消えかかってるのですか。
東海では一応まだ走ってますが、熱田駅で昼寝してる割合が増えてきて消滅間近っぽいです。
Commented by yamasanginga at 2007-04-10 07:41
 Picaさん、おはようございます。
 小学生の頃の思い出の車輌、103系・113系・153系・117系の通勤・近郊列車、ボンネット型雷鳥、583系、貨物列車とほぼ揃いました。もうほとんど揃ったと思います。
>8両セットという手頃な編成ですし、新幹線博多開業以前は山陽線を走っていたということなので、只今お買得なモノを探している最中ですよw
 是非ゲットしてください(^^毎日見ている列車なのですが、遠くに雷鳥が見えると「おっ、雷鳥だ!」と皆で集中して眺めたものです。
Commented by yamasanginga at 2007-04-10 07:46
 ヤマヤマさん、おはようございます。
 日本ぴょん太鉄道(http://pyontetu.com/index.htm)ですが、武蔵野線の南流山駅から歩いて10分ぐらいです。車で行く場合はお店の近くに駐車場がないので南流山駅近くのパーキングに停めて歩いていきます。あと流山線、ひれがさき駅で降りるとすぐ傍です。
 時間があえば是非ご一緒したいですね(^^
 
Commented by yamasanginga at 2007-04-10 07:49
 pizzaさん、おはようございます。
>2枚目の画像を見て思ったのですが、ぴょん太鉄道って暗くできるのですか?これだと室内灯の効果が出せて良いですね。
 室内灯は抑え目なので昼間でも室内灯は目立ちますよ(^^
>東海では一応まだ走ってますが、熱田駅で昼寝してる割合が増えてきて消滅間近っぽいです。
 登場から28年、なるたけ長く活躍して欲しいですね。また乗りたいです。

by yamasanginga | 2007-04-08 13:38 | 日本ぴょん太鉄道 | Trackback | Comments(6)